スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年08月09日

PHP講座:共同開発課題フォトマップシステムほぼ完成!

みやざき若者サポートステーションの利用者の意欲のある方に職業訓練ボランティアを

しています。

「コンピューターのプログラミング言語PHPのマスター塾」です。

3人で分担して、写真と写真を撮影した場所の地図が表示される、

フォトマップシテムを開発して来ましたが、ほぼ、完成しました。

みんな、よくがんばりました。

来週はお盆休みで、その次の週から、各自が分担したところの

プログラムの解説会を行います。

解説会が終わったら何しようかな。  

Posted by 平山博士 at 08:50Comments(1)支援活動

2013年06月28日

ひさしぶりの顔を合わせたPHP講座、ニューフェースも参加

みやざき若者サポートステーションの利用者の意欲のある方に職業訓練ボランティアを

しています。

「コンピューターのプログラミング言語PHPのマスター塾」です。

6月は雨が多く、1回だけスカイプで講座をしましたが、後は休みでした。

ひさしぶりの顔を合わせたPHP講座でした。

みんなスカイプを使っての講座は難しかったと言ってました。

ニューフェースも参加です。

ノートパソコンも持っているし、ついてこれるんではないかと思います。

今、みんなで分担して「フォトマップシテテム」を制作しています。

70%といったところでしょうか。

完成したらお披露目しますね。お楽しみに。
  

Posted by 平山博士 at 08:28Comments(0)支援活動

2013年05月09日

PHP講座、いよいよデータベースに突入

みやざき若者サポートステーションの利用者の意欲のある方に職業訓練ボランティアを

しています。

「コンピューターのプログラミング言語PHPのマスター塾」です。

PHPの基本文法の講座は終わり、応用に絶対必要なデータベースの操作の

学習に今日から突入します。

ここを乗り越えたら、実際にシステムを組みます。

さあ、みんな、がんばろう。

  

Posted by 平山博士 at 09:34Comments(0)支援活動

2013年01月31日

講座の仲間が5人になりました

みやざき若者サポートステーションの利用者の意欲のある方に職業訓練ボランティアを

しています。

「コンピューターのプログラミング言語PHPのマスター塾」です。

1月の初めから週1回、一人の方を生徒に講座を行ってきましたが、

なんと、今日は仲間が5人になりました。

ちょうど、PHPの特徴やプログラムの基礎を話す講座でしたので、

タイミングも良く、とっても満足しています。

彼らに続けて講座を聴いてもらえるように、講座を工夫jして

いこうと思います。  

Posted by 平山博士 at 22:16Comments(0)支援活動

2013年01月11日

プログラミング言語PHPマスター塾スタート!

ドリプラのプレゼン練習が縁で、みやざき若者サポートステーションの

利用者の意欲のある方に職業訓練ボランティアをすることになった。

コンピューターのプログラミング言語PHPをマスターすることが

大きな目的だが、わたしとしては、自立していくための、

わたしが培ったあらゆるノウハウ(わたし自身、まだ自立

しきれてないが)を伝え、一緒に学んでいくつもりです。  

Posted by 平山博士 at 09:04Comments(0)支援活動

2012年03月26日

第11回メロサン傘の会

水曜日に、第11回メロサン傘の会を副代表の家でやりました。

副代表は、今、まあるい劇場という劇団の活動に力を入れているとの

ことでした。あと、ホームヘルパーのボランティアを募集しているが、

なかなかしてくれる人がいないと悩んでいました。

わたしの方は、久しぶりに父親にパソコン指導したことを報告しました。

社会貢献コーディネーター講座に参加したが、寄付集めの話だったと

報告しました。最近、アタラコなど寄付のインフラが整いつつあるが、

NPOが対象だねと言うと、赤い羽根共同募金も資金提供しているよという

話を教えてくれました。パソコン指導のための中古パソコンを買うお金が

欲しいことは欲しいんだよね。

市民活動センター主催の「地域と市民活動の博覧会」のボランティアをした

ことを報告。来年はうちも参加したいなと思っていたけど、ポスターの掲示だけだったら、

あまりやっても意味がないかなと感じを受けた。

福岡に住んでいる方へのプログラミング指導は一時お休み。仕事が

忙しいらしい。

21世紀セミナーもしかけているが、参加者が集まらないと報告した。

今月も中止せざるを得ない状況。

川南での、ブロガー探しは、本業が忙しいため、できていないと報告した。

いつも、Youtubeの太陽のメロディーを一緒に歌うのだが、どこかの宮崎の

合唱団がアップしていたな。フルコーラスでなかったのがちょっと残念だったかな。  

Posted by 平山博士 at 21:06Comments(0)メロサン傘の会

2012年03月07日

久しぶりに父にパソコン指導

わたしの支援活動として、父にパソコンを教えるというのをやってます。

昨年、以来、久々に父がやる気になって、パソコン指導しました。

やり方すっかり忘れていて、Google mapとタウンページを一緒になってやりました。

マウスの使い方は覚えていました。

早くひとりでパソコンを取り出して、わたしの居ないときに触れるようになるといいのですが。

まあ、あせらず、褒めながら、やりますわ。

今日は褒めるの忘れていました。駄目な先生ですね。  

Posted by 平山博士 at 20:15Comments(0)支援活動

2012年02月20日

社会貢献コーディネーター養成講座に行ってきました

みやざき公共・協働研究会主催の

「社会貢献コーディネーター養成講座」に行ってきました。

サブタイトルは、

「参加のカタチ」を作ってみよう!

でした。

講師は田中康文さんで、宮崎市出身で、NPO法の制定に一役買った方で、

現在は、「ソーシャルライフ・ラボ」代表をされています。

東京、韓国、宮崎を行き来し活動されています。

それは講座をご紹介しましょう。

年々、日本人の社会貢献意欲は高まっているそうで、半数を超えている

そうです。しかし、寄付の依頼も来ないので、寄付行動をしたりしていないのが

実情のようです。

これにはちょっと驚きました。

活動する側は、

自分たちでがんばるから脱却して、参加型にしないと母体の

成長が見込めないと指摘されました。

参加にはいろいろあって、

・寄付してもらう
・イベントに来てもらう
・ボランティアとして参加してもらう
・商品やサービスを購入してもらう
・アドバイスをもらう
・シェアしてもらう

などがあるとのことでした。

で一番大事なのが、

参加者の満足度をあげることということでした。

満足度を上げるためには変化を与えることだとおっしゃっていました。

参加してもらうためには、

自分ごとと他人ごとの間を自分たちごとにしてあげることのようです。

相手のことを良く考えようねということでした。

寄付をもらう際の注意点もありました。

ただ寄付してくださいではなく、相手の心を動かす手紙を書いて送る

つもりでお願いすることだと言われました。

今回の参加をカタチにするは、参加に価格を付けるということでした。

うまくいっている事例がいくつか紹介されました。

ワークでは、自分の欲しいものの挙げて、それを購入するためにはいくら

必要で、そのお金を調達するには自分たちに何ができるかを

考えることをしました。

以前、この講師の、コミュニティビジネス講座を受けたのですが、

それに寄付がついた講座のようでした。

参考にはなりましたが、「太陽のメロディーを実践する会」の課題は

まずは仲間づくりからですね。特有の社会課題を扱っているわけではないので、

難しくはありますが。  

Posted by 平山博士 at 11:51Comments(0)情報

2012年02月19日

大学生のための21世紀セミナー中止します

2月24日に予定していました、

大学生のための21世紀セミナーですが、

ツイッターで告知してまいりましたが、

申し込み1週間とちょっとで、参加者が0人でしたので、

スペースを予約しておくのが偲びなくなり、

中止することにしました。

1人でもいらっしゃれば、開催するつもりでしたのですが。

とても残念ですが、

大学生への情報発信の仕方を研究して出直します。  

Posted by 平山博士 at 19:28Comments(0)21世紀セミナー

2012年02月10日

大学生のための21世紀セミナー開催します

2月24日(金)午後3時-5時 市民プラザ3F中会議室A で

大学生のための21世紀セミナーの開催が決定しました。

大学生の方に、これからの時代をどう生きて行ったらよいかを

伝えたいと思います。

定員10人、参加費1,000円(テキスト代)

です。

ツイッターアカウントをお持ちの方は、

http://atnd.org/events/25266

から参加表明してください。

お持ちでない方が、

このブログの「オーナーへメッセージ」をご利用ください。  

Posted by 平山博士 at 17:00Comments(0)21世紀セミナー

2012年01月31日

地域活動に参加します

新聞の折込チラシに、

赤江地域まちづくり推進委員会の委員募集

のチラシが入っていました。

あまり考えず、募集要項を記入し、FAXしました。

もっと小さな自治組織からはじめれば良かったかな。

でもたくさんの方と知り合えるしなー。

1日待ちましたが、まだ連絡来ません。

どんな出逢いがあるか楽しみです。  

Posted by 平山博士 at 07:54Comments(0)支援活動

2012年01月29日

21世紀セミナーはじめます

大学生向けに、21世紀をどうやって生き残っていくかを伝えるセミナーを

開こうと思ってます。

この前、仲の良い会社経営者にみせたら、

大学生は目先の就職で手いっぱいだよ。と言われてしまいました。

でも、わたしは伝えたいです。

その方から、「手紙屋」という本を教えてもらいました。大学生に貸しているそうです。

わたしも大学生に紹介したいと思います。  

Posted by 平山博士 at 09:05Comments(0)21世紀セミナー

2012年01月24日

副代表のボランティア募集

「太陽のメロディーを実践する会」は人助けを目的とする会ですが、

助けを必要とすることもあります。

今回は敢えて、このブログで、副代表の「和田祥吾」君

のボランティア募集をさせていただきます。





クリックするとPDFが見れます。

「和田祥吾」君は脳性麻痺を患い、頭はしっかりしていて、会話も

できますが、両腕と両足が不自由です。左手は完全に麻痺していますが、

右手は、パソコンのキーボードを叩ける、携帯電話を扱えるなど、

ある程度機能します。両足も膝を立てて這うことはできます。

自分で排尿・排便もできます。

屋外ではもっぱら、電動車いすを使っています。

募集用紙には、いろいろやって欲しいことが書いてありますが、

あなたのできることをしてあげてください。

わたしが、メロサン傘の会に行ったときには、

洗濯物の取り込んでたたんで直して、

弁当屋で買った弁当を食べさせて、(わたしは料理はできません)

歯磨きをして、

お昼の弁当を洗って、

パジャマに着替えさせて、

布団をしいて、

飲み物を用意して、

ミーティングをして帰ります。

夏場に一回だけ入浴介助をシャワーでしましたが、

たいていは朝、ヘルパーさんにしてもらっているようです。

パジャマに着替えさせるときには、慣れないうちは、

(といってもまだわたしはマスターしきれていないのですが)

和田君が支持してくれます。勉強になりますよー。

月1回だけでもいいんです。30人集まれば、毎日してあげられます。

ぜひ、あなたの力を貸してください。

ご連絡お待ちしております。
  

Posted by 平山博士 at 21:02Comments(0)お願い

2012年01月19日

第10回メロサン傘の会

昨日は、第3水曜日、メロサン傘の会の日でした。

いつものように副代表の家で副代表と2人でミーティング。

副代表は、彼が代表をつとめている「まあるい劇場」の

ホームページ作成に取り組んでいて、

WordpressとCakePHPを使って構築するみたいだ。

なかなか今は人助けはできないけど、

ホームページ作成ができれば、これを指導することが

できるようになるから、ぜひ、がんばってもらいたいものだ。

わたしの方は、

父親にパソコンを教えるというのがあるのだけれど、

正月2日にやる気を出したのだけれれど、

結局やらずじまい。進展してません。

モチベーションをあげる工夫をしてあげないと。

「ブログdeがんばろう宮崎」の方は、

ブログを検索して結果を報告。

結局、「ムッチー牧場」しかみつけることができなかった。

このブログ、今でもコメントが200とかある。

みんなに応援してもらっているんだなー。

「ブログdeがんばろう宮崎」には興味を示してくれない

かもしれないけど、書いている人に会って話しをして

みたいと思った。

折りたたみ自転車を買う決心をしたので、

これで川南を走り回るぞ。JA行ったり、商工会議所行ったりってね。

実はわたし、右目が見えなくて距離感がつかめないので、

車の駐車がとっても下手。これまで何度ぶつけたことか。

川南の広い駐車場に停めて、そこから折りたたみ自転車を

発進させるのだ。

あと、福岡の友達へのプログラム指導をしていて、

最初の一歩を踏み出したことを報告した。

彼の家はネット環境が無いんだよねって言ったら、

副代表がいいアドバイスをくれた。

それは、XAMPPをインストールするという方法。

これなら、ネットにつながっていなくてもPHPが使える。

いいアドバイスをもらった。早速、教えてあげなきゃ。

来月は川南訪問について報告したいと思う。  

Posted by 平山博士 at 21:00Comments(0)メロサン傘の会

2012年01月17日

最初の一歩おめでとう

福岡にいる友達にプログラミングを指導しています。

プログラムの最初のコードの代表例がありまして、

それが、「Hello World!」という表示をさせることであります。

今回はWebで表示させましたので、

プログラム言語のPHPはもちろん、HTML言語、FTPの扱い、

サーバー設定などたくさんハードルがありましたが、

見事、乗り越えてくれました。

よくがんばりました。最初の一歩おめでとう。

今は次の課題に取り組んでもらっています。

Web上で2つの数字を入力し、その合計を表示するというものです。

さあ、どれくらいの期間でクリアしてくれるでしょうか。

今から楽しみです。  

Posted by 平山博士 at 20:46Comments(0)支援活動

2012年01月01日

父がやる気に

新年あけましておめでとうございます。

年が改まると人間やる気がでるみたいで、

父親が、「1月2日からパソコンの勉強をするぞ。

今度はちゃんと教えてくれよな。」と言いました。

父親にやる気が戻ったみたいです。

父親のやる気が衰えないように、楽しい指導したいと思います。

しかし、どう工夫したら良いのやら。  

Posted by 平山博士 at 16:02Comments(0)支援活動

2011年12月23日

第9回メロサン傘の会

水曜日は、メロサン傘の会の日でした。

参加者は、あいかわらず、わたしと副代表の2人。

副代表の家でやりました。

副代表は、無事、宮崎ボランティア協会主催の

「ふれあいの旅」の役目を果たしたようでした。

とっても楽しかったようです。

3月に市民活動センターの主催で、

「地域と市民活動の博覧会」という

のが催されるのですが、

副代表は彼が代表をつとめる団体が

参加するというので、来月以降はそっちの準備が

あるみたいです。

「太陽のメロディーを実践する会」も

アピールしたいのですが、いまいち発表のイメージが

浮かんできていません。

わたしの方は、父親へのパソコン指導がありましたが、

これは、ずっとペンディング中ですねー。

サイト「ブログdeがんばろう宮崎」も、

2件目以降の登録が時間が無くて進んでいません。

新しい動きもあります。セミナーで知り合った福岡の方ですが、

プログラミングを学びたいということで、

わたしが指導をかってでました。

なかなかタイミングが合わなくて、こちらもまだ1回しか

できていませんが、お役に立てればと思います。

今のわたしの問題は時間ですね。生活のパターンを

見直し、この活動にあてる時間を増やしていくたいと思います。  

Posted by 平山博士 at 15:55Comments(0)メロサン傘の会

2011年11月28日

ワクワクがはじまる

昨日は、インターネット通販コンサルタント会社の

Aman-style主催の「箱」セミナーという行ってきました。

人間関係をどうしたら良くできるかという自己啓発のセミナーです。

Aman-styleの代表がこういうことに関心を持っている立派な方で、

社員教育も含め、社外の方も呼んで、セミナー講師に来ていただきました。

セミナーの話は本筋ではないので、興味のある方は、本を探して

購入してくださいませ。

その福岡から来た講師は勉強させるために部下を連れてきて

いたのですが、

懇談会で、その方が実はプログラミングに興味があると言いだしまして、

でも、独力では学べそうにないと言ったのを聞いて、わたしは

思わず、わたしと一緒に勉強しませんかと声をかけておりました。

週1なのか、月1なのかわかりませんが、

わたしにできることを全て与えたいと思います。

ときには一緒に同じ問題に悩むこともあるでしょう。

きっとわたしも成長できるでしょう。

なんかワクワクしてきました。

まずはプログラミングの楽しさを伝えたいと思います。  

Posted by 平山博士 at 09:42Comments(0)支援活動

2011年11月22日

サイト「ブログdeがんばろう宮崎」再始動

昨日、サイト「ブログdeがんばろう宮崎」が再始動しました。

アドレスは、http://melodyofsun.jp/blogdegm/ です。

まだ登録ブログ数は1件ですが、協同ファームさんが登録してくれました。

協同ファームさんは、まるみ豚をブランドとして販売しておられます。

やっと、これまでの仮の状態から、本来の形へ移行しました。

口蹄疫被害に遭われた畜産農家にアクセスして、登録数を増やしていき、

閲覧者も増やしていって、「応援します」がたくさん押されて、登録していただいた、

畜産農家さんが、ありがたいと思っていただけるように、がんばっていきたいと思います。

まずは、最近、協同ファームさんの次に、肉の出荷を再開した「あじ豚」を扱っている畜産農家に

アクセスしてみようかな。

みなさん、ブックマークして、毎日のぞいてくださいませ。そして「応援します」をクリックして

くださいませ。よろしくお願いします。

  

Posted by 平山博士 at 21:00Comments(0)ブログdeがんばろう宮崎

2011年11月18日

第8回メロサン傘の会

水曜日は第3水曜日だったので、

恒例のメロサン傘の会をいたしました。

出席者はあいかわず、わたしと副代表。

副代表は、「宮崎ボランティア協会」のイベント「ふれあいの旅」の

実行委員になったらしく、こちらに力を入れているとのことでした。

わたしの方は、

「水平線の花火と音楽2」に行って、秘密作戦を敢行したが、

ほぼ失敗に終わったことを報告しました。

また、街市に行って、マルミ豚バーガを食べて、協同ファームの

代表に逢えたことを報告しました。

しかしながら、「ブログdeがんばろう宮崎」への参加は、

もう一人の関係者となかなか逢えなくて、進んでいないことを

報告しました。

「父親にパソコンを教える」というのもあり、

今月は、時間はあったのですが、

父親は言うには、「教え方が下手」「資料がわかりにくい」

からという理由で、パソコンに触ろうとしませんでした。

わたしも悪いのですが、父親がパソコンでこれをやりたいというのを

見つけてあげるのが大事なんだとうと思っているところです。

わたしの方は、自分のスキルを提供するという意味で、

あるお店のIT活用の応援をはじめました。

あることと交換条件で、ボランティアで応援させてもらってます。

わたし自身、はじめての経験なので、成長できたらと思ってます。

今月はこんなところでした。

来月は、設立1年になります。

仲間を1人増やすのが目標だったのですが、

こっちも難しいですね。

ネバーギブアップでがんばります。  

Posted by 平山博士 at 16:23Comments(0)メロサン傘の会